スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月04日

水の街 三島楽寿園のハートの木

話題のハートの木
みえますか~?

今日は青空がはじけていて水の反映も美しかったです!
小浜池の水位は104とのことでした。
携帯の方はこちら
PC用
ある女性にお声かけていただき初めて三島梅花藻のお花をカメラに収めることができました!
清流の中で咲く小さな可憐な白い花一輪。ズーム。
また後日です。現像に回さなきゃいけないので(笑)

菊祭りは今年は松本城だけど満開はまだです。
あのお猿さんもかわいい動物たちもまた今度。
おじさんおばさんたちが「かわいい」と人だかり。
すっかりスター猿です。
こんなかわいいお猿さんも野生では、牙をむくんでしょうね~。
これ以上里山から動物が下りて来ないようにうまく共存しなければなりませんね。

三島市立公園 楽寿園


  


Posted by KaoRuRu at 14:39 Comments( 0 ) ブログ

2010年11月02日

こんにちはKaoRuRuです!


気持ちの良い眺めです!

昨日から本講座【初めてのDTM講座】の専用ページをM‐net市民大学WEBにご用意させて頂きました。

若干、こちらと記載内容が違っていますので随時修正して更新予定です。

受講申し込み等もこちらからできますので、今後ご利用下さいませ。

また、こちらKaoRuRuのブログの 講師WEBリンクも予定していますので、よろしくお願いいたします。


当面、本講座年間のスケジュールは、こちらの講座広告画像や携帯用のテキスト記事でご確認下さい。

受講時の機材物品のお知らせは、受講申し込み後に受講者用の掲示板でお伝えします。初回は手ぶらでもOKです。
できれば五線ノートかメモなどの筆記用具程度で結構です。

尚、M‐net市民大学への新規ご入会の方で本講座を受講申し込みを検討されている方は、お気軽にM‐net市民大学WEB内お問い合わせ送信フォームの他お問い合わせ用電話番号までお願いします。

その際、受講ご希望の皆さんからの講座に関するご希望ご要望もございましたら今後のためにもご意見をよろしくお願いいたします。
私の方までご要望下さっても結構です。
サイドバーにありますオーナーへのメッセージを選択してご連絡用アドレスやご氏名など必要事項を記入後、ご送信下さい。
数日中に折り返しご連絡先まで返信させて頂きます。
コメントしていただいても結構ですが、基本的には個人的プライバシー、モラルへの配慮から公開いたしません。現在コメント機能は承認させて頂いたコメントしか公開しません。
安心して個人情報をご記入くださいませ。

メッセージの方がより安全ですのでご心配な方は、そちらの方からお願いします。

スパム対策等で、投稿者の皆さんにもご協力をお願いしております。

※不当な誹謗中傷する内容等の記載があった場合は、各関係機関に通報後削除させて頂きます。


入退会と受講申し込み等のお手続きや受講料等の金銭の取り扱いの一切をM‐net市民大学へ委託しております。

今後も私担当講師は、本講座広告告知や受講申し込みへのご案内業務のみとさせて頂きます。
どうかご了承下さいませ。

次回開講日時は、11月11日木曜日夜6時から7時半までですが、ご要望のある方は、直接市民大学までお願いします。

会場は、通常通りアビニオンスクール沼津校ですので、当日のご連絡は、アビニオンスクール沼津校の電話番号までよろしくお願いします。

それでは、また楽しい企画も予定していますのでたくさんの皆様のご参加をお待ち申し上げております。


担当講師KaoRuRu

  


2010年11月02日

M-net市民大学WEB内【初めてのDTM講座】ページ設置

M-net市民大学内のWEBホームページにKaoRuRuの担当する【初めてのDTM講座】の講座講師ページを設置させて頂きました。

受講年間スケジュールは、またこちらで先行告知チラシ画像との若干の誤差が生じていますので、随時修正させていただきます(笑)

M-net市民大学会員の方は、会員ページにログイン後そのまま本講座のお申込みができます。

新規ご入会の方は、直接M-net市民大学のWEB送信フォームかこちらの電話番号まで、お問い合わせ・お申込みをお願い致します。

尚、一切の入退会・各講座の受講申し込み等に関するお手続き、受講料のお取り扱いはすべてM-net市民大学に業務委託しています。
担当講師は、受講へのご案内と講座開催とそれに関する告知・受講生への連絡業務のみとさせていただきますので、
本講座へのお問い合わせやご要望は、できればM-net市民大学のお問い合わせ窓口までお願いいたします。

  

2010年11月01日

11月1日今月の1枚

秋晴れの午後みなさんいかがお過ごしでしょうか?

先日御紹介した
ジャズフュージョン・ギターリストのIさんのインストゥルメンタルアルバム

夕べよりヘビロテです。



Coexistence/Kazuhiro Ishigaki


1.Time  2.Thunderhead  3.Wind Street  4.True World    

5.Coexistence  6.Sola  7.Purple Night  8.Special Essence



美しい木々の公園ベンチに佇めば

爽やかな清涼感のある緑の風とともに

小鳥のさえずりや枝葉のざわめきが聴こえてきそうだ


ジャケット写真は、HARUさんという方


新緑の瑞々しい緑が褪色し淡く黄色味を帯びて

やがて黄金色に染まりゆく秋

澄み渡る空を見上げれば頬を冷たくかすめる風

耳を澄ませば聴こえてくる

様々な自然と人とのCoexistence(共存)


スペシャルなゲストミュージシャンに

Electric Bass/大森輝作

Percussion/はたけやま裕

Acoustic Guitar/後藤郁夫

Marimba/大橋エリ

を迎えての心地よいアコースティックギターサウンドのインストゥルメンタルアルバム。


飽きることなく聴けるドライブやスポーツのお伴にも合いそうな楽曲の仕上がり。

秋晴れの空に大きく深呼吸してみたくなる1枚。

おすすめです。



CDご購入、くわしいお問い合わせはこちらまで

腕に覚えのあるギターリストのみなさん、Iさんの挑戦にもトライ!してみてください!

私はギターは弾けないので、ギター教室に弟子入りしたいです(笑)

ではまた